『暗号解読クリエイターズ』月間ランキング&おすすめ作品レビュー【2025年6月版】

暗号解読

今月も数多くの魅力的な作品をご投稿いただき、誠にありがとうございました。
本記事では、その中でも特に注目を集めたゲーム および ユニークな個性が光る作品や、上級者向けの作品、そして運営が「もっと評価されるべき」と感じた珠玉の作品をご紹介します。

初めての方も、常連プレイヤーの方も、ぜひこの機会に気になる作品をチェックしてみてください。あなたの“心に残る一問”がきっと見つかるはずです。

最新の問題は↓からチェックしてください!

急上昇 - puzzlega.me
puzzlega.me で人気急上昇中のゲームをご紹介します。最新のパズル、謎解き、暗号解読など、現在プレイされているさまざまなゲームをご覧ください。

月間ランキングTOP3

まずは、今月最も多くのプレイヤーにプレイされた問題TOP3をご紹介。

第1位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/VHoF_yz1rv/
作成者:にょろっぴぃ/ニコリ

謎解きプレイヤーへの力強いエール 複数の解き筋が示されておりテンポ良く進められる。最終盤の[8]、[11]がやや難関だが、前後の文脈からしっかりと解答に辿り着ける様になっており、作者の丁寧な作問が伺える。解答後に現れる文章は、全ての謎解きプレイヤーに贈られる素晴らしいエール。文句なしのTOP1選出。

第2位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/8C1FtgrO2J/
作成者:シュメール人

刺さる言葉 問題の難易度は優しく設計されているが、一文字ずつ解き進めるたびに心を刺す言葉が浮かび上がる。終盤に[4]が埋まった時の衝撃。一生忘れることのない歌。記憶に残る一問。

第3位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/Bpccll9gBv/
作成者:KURAHA

このゲームの可能性を拡げる 「オリジナル作品」「重複文字無し」「謎解き」――通常の問題とは一線を画す本問題。クリア率50%を下回る高難易度にも関わらず、圧倒的なロジックと没入感。巧妙な「は」の扱いに翻弄されつつ、終盤[12]を埋めた頃には思わずにやけ顔。一本のミステリー映画を観たような読後感。暗号解読の可能性を拡張してくれた素晴らしい一問。

面白TOP3

既存の型に囚われない、ユニークで個性的な問題TOP3をご紹介。

第1位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/NRAp6QNmo2/
作成者:蟹(かに)

味わい深い個性 空白の2文字。ただこれだけである。しかしこの問題には多くの人の心を魅了する何かがある。疲れた時は、是非この問題を解いてほしい。

第2位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/Rm0MdlGPdq/
作成者:テレスコープ ※他複数 (作問が一番早かった作者を紹介)

不条理こそ正義 濁点と「・」。どこかで見たことのある並び。元ネタを知らない人は分からないが、好きな人にはすぐ分かる。人気投票をすればランキング独占間違いなし。

第3位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/KkrviKKjHb/
作成者:まっちゃ

宿敵 入力は4種類のみだが歯応えのある問題。解き筋も良く設計されている。出来上がった文章は「なんて不謹慎な」と一瞬思わせるが、彼の言葉ならば憎めない。

高難易度TOP3

普通の問題では満足出来ない上級者向けの高難易度TOP3をご紹介。

第1位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/5DAMKrpftg/
作成者:とりけら

蘇る幼き記憶 80文字を超える長文に対し、ヒントはわずかに1文字「が」のみ。しかし諦めるのはまだ早い。文字の繰り返しパターンや文章の区切られた数を注意深く読み解くと、幼き頃に苦戦した記憶が少しずつ蘇る――謎が解けた時の懐かしさと開放感を是非。

第2位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/6EBEegBTvq/
作成者:touch ※他複数 (作問が一番早かった作者を紹介)

強者と腕試し シンプルゆえに難しい一問。非常に取っ掛かりが少ないが、文章の中に潜む[3][4][3]のリズムと、わずかに[1]に指が掛かるかどうか。解答に気付いた時には心強い味方になっているだろう。

第3位

https://puzzlega.me/cryptogram/id/oQEoRzDmMR/
作成者:おかなお ※他複数 (作問が一番早かった作者を紹介)

諸行無常 ほぼ全ての文字を1つずつ使用する究極の一問。ロジックに気付いた後は記憶を頼りにパズルを埋める旅。壮大な『猿丸幻視行』があなたを待っている。

運営のおすすめ

ここからは、運営が独断と偏見で選ぶ「もっと評価されるべき」問題をいくつかご紹介。

https://puzzlega.me/cryptogram/id/zl5DdciXEF/
作成者:なとりうむ

色褪せぬ傑作 知識問でありつつも日本人ならば誰でも答えられる、正にお手本の様な問題。日本語の美しさを再確認出来る素晴らしい引用。

https://puzzlega.me/cryptogram/id/s22fnGTBWa/
作成者:ひっとぅるん

決意表明 非常に丁寧な難易度設計が伺える。クリエイターとしての力強くストレートな決意を大いに応援したい。

https://puzzlega.me/cryptogram/id/w6TWpmLsZB/
作成者:カメ

ほっこり 解答に至る丁寧な導線作りが巧み。しっかりとした解き応えとは裏腹に、日常/ほのぼのとした世界観が◎。

https://puzzlega.me/cryptogram/id/IcP9MOaLWI/
作成者:ツユリ

ゲーミフィケーション 最初の1~2文字はすぐに埋まるも、まだ何の話なのか分からないところに作問の巧みさが詰まっている。完成した文章から得られる教養は有意義で心に深く刻まれる。手段としてのゲームであり、これはゲーミフィケーションの体現なのかもしれない。


いかがでしたでしょうか。本記事でご紹介できたのはほんの一部にすぎません。他にも多くの力作・良問が投稿されていますので、ぜひいろいろな問題に挑戦してみてください。

「私も問題を作成してみたい!」という方は「パズルメーカー」より無料でゲーム作成が可能ですので、以下リンクから作問してみて下さい。

パズルメーカー
作って、遊んで、シェアしよう。パズル・謎解き制作プラットフォーム『パズルメーカー(Puzzle Maker)』は、あなただけのオリジナルパズルを簡単に作成・公開できるサイトです。


また、「この作品に寸評を書いてみたい!」「自分のおすすめを紹介したい!」という方がいらっしゃいましたら、お問い合わせフォームまたはX(旧Twitter)のDMにて、ぜひお気軽にご連絡ください。
一緒に暗号解読の世界をもっと盛り上げていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました